診療案内
院長挨拶
田原内科医院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当院は昭和55年に開院しました。その後内科・循環器内科を中心に入院設備をもつ有床診療所として32年間診療を行ってきました。平成23年11月には新館を新築、院内設備、医療機器等を一新しました。 今後もさらに新しい医療知識・技術を取り入れつつ、確実で、何よりも患者様に優しく、安心な医療ができるように頑張ってまいりますのでよろしくお願い申し上げます。
院長 田原 律哉
医院理念

- 当院を受診されるすべての患者様に誠意を持って対応し、安全で質の高い医療サービスの提供をめざします。
- 患者様の意志と人権を尊重し、わかりやすい説明と同意のもとで迅速な検査と治療を行います。
- 入院設備を要する有床診療所として、連携する医療機関とともに地域医療に貢献します。
診療内容

1. 内科全般について対応しておりますが、 なかでも循環器疾患(心臓・血管疾患)や、高血圧症、糖尿病、 脂質異常症等の生活習慣病の診療を積極的に行っています。
2. 循環器疾患については虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞といった冠動脈疾患)、不整脈、弁膜症や心筋症といった心臓病や、閉塞性動脈硬化症や深部静脈血栓症といった血管疾患の診療を行っております。循環器疾患については各種心電図検査、超音波検査やマルチスライスCT等を駆使してより専門的な診断、治療を行っています。
3. 循環器疾患、呼吸器疾患については内科的治療に加え、リハビリテーションを積極的に行っております。心不全や狭心症、心臓・血管疾患術後の方の心臓リハビリ、呼吸器疾患の方に対する呼吸器リハビリを循環器・内科専門医と理学療法士が連携して行っています。
4. 糖尿病や内分泌・代謝疾患(甲状腺や副腎等のホルモン系の疾患、 脂質異常症や肥満等)については香川大学医学部の村尾孝児教授と主治医、管理栄養士が相談しながら診療を行っています。
5. 当院は入院設備を備え、病状に応じて内科・循環器疾患一般の入院治療を行っています。重症例や専門的な治療を要する場合は必要に応じて基幹病院(高松赤十字病院、香川県立中央病院、香川大学医学部附属病院などの総合病院)への紹介や転院等を相談し、病診連携により診療を行っております。
診療時間

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
【休診日】日曜・祝日
外来予定表
月曜日 午前09:00-13:00 午後14:30-18:00 |
火曜日 午前09:00-13:00 午後14:30-18:00 |
水曜日 午前09:00-13:00 午後14:30-18:00 |
木曜日 午前09:00-13:00 午後休診 |
金曜日 午前09:00-13:00 午後14:30-18:00 |
土曜日 午前09:00-13:00 午後休診 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
第1診察室 | 院長 田原律哉 |
院長 田原律哉 |
院長 田原律哉 |
院長 田原律哉 |
院長 田原律哉 |
院長 田原律哉 |
第2診察室 | 副院長 田原達哉 |
副院長 田原達哉 |
副院長 田原達哉 |
副院長 田原達哉 |
副院長 田原達哉 |
副院長 田原達哉 |
第3診察室 | 午後 ペースメーカー 外来 |
香川大学医学部教授 村尾孝児 ※午前のみ |
香川大学医学部教授 村尾孝児 |
入院案内
- 当院は入院設備として一般病床 19床(個室5室 2床室7室)を備えております。
- 外来通院での治療では十分な検査・治療ができない場合、不安がある場合は入院診療を行っておりますので主治医とご相談下さい。